2024年11月29日金曜日

ままあずクリスマスツリー

  ままあずの皆さんが、子供たちのために、とてもすてきなクリスマス飾りを1階1年生の教室前に作ってくださいました。ままあずの皆さん、ありがとうございます。








3年PTA行事ドッヂビー

   11月29日(金)の3、4校時に体育館で3年生のPTA学年行事がありました。親子でドッヂビーを楽しみました。たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。ありがとうございました。学年委員の皆様も準備していただきありがとうございました。



マラソン週間③

  11月29日(金)はマラソン週間最終日!!寒さに負けず、みんなよく頑張って走りました。とても健康的な活動を行うことができました。





2024年11月28日木曜日

マラソン週間②

  昨日は雨の後の水たまりが多く、校庭でのマラソンはできませんでしたが、今日は風が強かったもののたくさんの子供たちが走っていました。明日でマラソン週間が終わります。最終日までしっかり体力づくりをしていきます。




2024年11月27日水曜日

3年クラブ見学

  11月27日(水)のクラブは、次年度クラブに入る3年生がクラブ見学を行いました。まんが・イラスト、パソコン、ダンス、陸上・トレーニング、カードボードゲーム、ボールスポーツ、バドミントン・・・どのクラブに入ろうか決めている子、迷っている子と様々な思いで先輩たちの活動を見学した3年生でした。





6年調理実習

  6年生の調理実習では、ジャガイモやベーコンの炒め物やほうれん草のおひたしをグループで協力して調理していました。自分たちで協力して作った料理の味は、また格別だったことでしょう。






2024年11月26日火曜日

朝会

  11月26日(火)の朝に、体育館で朝会を行いました。校長先生から、本校で行っている「いじめ防止きずなキャンペーン」の取組のお話をしていただきました。また、これからさらに寒くなってきますが、手洗い、喚起、うがいをすることでインフルエンザ等の予防に努めることを皆で確認しました。



2024年11月25日月曜日

マラソン週間

  11月25日(月)から29日(金)までの業間休みにマラソン週間と称して、音楽に合わせて校庭を走る活動を行っています。初日からたくさんの子供たちが校庭に出てきて、自分のペースに合わせて走ることができました。体力づくりの一助となればよいと思います。



そらまめの会読み聞かせ

  11月25日(月)の朝は、そらまめの会の皆様による読み聞かせがありました。毎月、子供たちの興味がありそうな絵本や紙芝居、語りの読み聞かせを行っていただいているそらまめの会の皆様です。今朝も楽しい読み聞かせをありがとうございました。











2024年11月21日木曜日

仙台自分づくり夢教室

  11月21日(木)の3校時に体育館で5・6年生の仙台自分づくり夢教室がありました。講師として、ボイストレーナーの里 めぐみさんに来ていただき、不安を願望に変えて行動することなど、御自分の経験から印象的な言葉で子供たちに分かりやすく、素敵な歌を交えながらお話ししていただきました。



2024年11月19日火曜日

授業参観

  11月19日(火)の5時間目は授業参観でした。道徳や体育、算数、理科、国語、総合、自立活動と各学年、各学級の子供たちが楽しく学習に取り組んでいる姿を見ていただけたかを思います。たくさんの保護者の皆様に御参観いただき、誠にありがとうございました。





2024年11月16日土曜日

収穫祭

  11月16日(土)に郡山収穫祭実行委員会(おやじの会、ままーず)主催のもと、体育館で収穫祭が行われました。6年生が育てた野菜も販売し、地域の皆様がたくさん来られて大盛況で盛り上がりました。




2024年11月13日水曜日

2年生校外学習(太白図書館)

  11月12日(火)と13日(水)の午前中に2年生は宮城交通バスで太白図書館に行ってきました。太白図書館の方々から図書館のマナーを学んだり、読み聞かせをしていただいたり、さらには、書庫や返却ポストの見学まですることができました。また、1階の児童書コーナーで自由に読書をする時間もあり、2年生の子供たちはマナーを守って読書を楽しむことができました。





小中連携挨拶運動

  11月13日(水)の朝は、郡山中学校の生徒たちと本校の5・6年児童で小中連携挨拶運動を行いました。西門、昇降口、東門というように3カ所に場所を分け、登校する児童に明るく挨拶することができました。郡山中学校の皆さんありがとうございます。




2024年11月12日火曜日

4学年・5学年PTA行事(救急救命講習)

  11月12日(火)の3・4校時が5学年、5・6校時が4学年のPTA行事を行いました。どちらも太白消防署の方々をお招きして、体育館で救急救命講習を行いました。親子で専用の道具を使って心臓マッサージの練習をしました。いざというときに役立つときがあるかもしれません。太白消防署の皆様、ありがとうございました。




2024年11月5日火曜日

避難訓練(火災)

  11月5日(月)の3校時に火災を想定した避難訓練を行いました。子供たちは「お・か・し・も」の約束を守り、スムーズに校庭に避難することができました。



令和6年度修了式

  3月24日(月)の朝は、体育館で令和6年度の修了式を行いました。各学年の代表児童に校長先生から修了証書が渡されました。また、通信表は頑張った証、成長の証であるので、今日は自分を褒め、家の人とも頑張りや成長を確かめほしいというお話をいただきました。子供たちは今年度も本当によく頑...