2月26日(水)の3校時に体育館で6年生を送る会が行われました。各学年からのプレゼントやレクリエーションなど、楽しい企画で大いに盛り上がりました。そして「感謝」という言葉がたくさん聞かれる素敵な会となりました。
2025年2月26日水曜日
2025年2月25日火曜日
2月朝会
2月25日(火)の朝は体育館で朝会がありました。書きぞめ展の表彰と校長先生から26日(水)に行われる6年生を送る会や3月18日(火)の卒業式についてのお話をいただきました。今年度もあと一か月ちょっと、まとめの時期を健康に留意して大切に過ごしてほしいと思います。
2025年2月20日木曜日
6年生「感謝の会」
2月20日(木)の5、6校時に体育館で6年生のPTA行事「感謝の会」が行われました。親子でコサージュづくりを行い、卒業式に向けて素敵なコサージュが出来上がりました。ステージのスクリーンには1年生の時から順番に学校生活の写真が映され、親子で懐かしみながら、コサージュを作っている姿が印象的でした。6学年委員の皆様、準備の方、誠にありがとうございました。
2025年2月14日金曜日
しげる幼稚園学校見学
2月14日(金)はしげる幼稚園の園児の皆さんが小学校の見学に来ました。前半は、体育館で1年生の子供たちとランドセル体験やけん玉遊びで交流し、後半は校舎を4階から巡りました。楽しく交流ができてとても良かったです。
2025年2月10日月曜日
2月読み聞かせ
2月10日(月)の朝は、そらまめの会の皆様による読み聞かせでした。絵本であったり、紙芝居であったり、語りであったり、そらまめの会の皆様の読み聞かせによって、子供たちは、月曜日の朝をほっこり温かい気持ちで迎えることができます。いつもありがとうございます。
2025年2月3日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
開校記念日放送朝会
7月4日(金)は開校記念日でした。朝は、TV放送で朝会を行いました。校長先生から郡山小学校が創設された当時のお話や卒業生の作文等が紹介され、最後は皆で校歌を合唱しました。開校以来、児童、先生、保護者、地域の方々の熱い思いが受け継がれていることを改めて感じ取る取ることができる朝...
-
こんにちは,仙台市立郡山小学校です。 今後は,こちらのブログに郡山小の出来事を投稿していきます。 よろしくお願いします。
-
7月3日(水)、4年生は総合的な学習の時間に福祉の学習で、白杖と車いす体験を行いました。目の不自由な方や、体の不自由な方の大変さを実際に体験することで、介助や介護の気持ちが育つことを願っています。